おならってどうして出るの?

投稿日:2018-09-29 更新日:

おならの原因と対処法

急にしたくなってしまう、おなら。

 

おならの不快な臭いや音に、悩まされている人もいるようです。

 

臭いおならが出てしまうのには、原因があるんです。

 

おならが出てしまう原因と対処法を知って、おならの臭いを抑えましょう。

 

おならってどんなもの?

 

おならとは、肛門から出るガスのこと。

 

おならの回数や臭いにはいろんなことが影響するため、その日によって違いがあります。

 

おならの正体は、口から飲みこんだ空気と、腸内で発生するガス。

 

一般的におならは、口から飲みこんだ空気が70%程度、腸内で発生するガスが30%でできていると言われています。

 

物を食べたり唾液を飲みこんだりすると、一緒に空気も飲みこんでしまいます。

 

その空気が排出されずに腸内に溜まることで、おならとなってしまうんです。

 

炭酸飲料の炭酸ガスも、おならの原因となってしまうことがありますよ。

 

腸内にある悪玉菌と善玉菌が活動する時に、ガスが発生すると言われています。

 

このガスも、おならの原因となってしまいます。

 

おならが臭くなる原因は?

 

おならが臭くなってしまう原因は、腸内環境の乱れ

 

一般的に、善玉菌の出すガスは臭いが少なく、悪玉菌の出すガスは臭いが強いと言われています。

 

腸内環境が乱れて悪くなると悪玉菌が多くなるため、おならの臭いも強くなってしまうんです。

 

腸内環境を悪化させる原因には、便秘、暴飲暴食、偏った食生活、不規則な生活習慣、ストレスなどがあります。

 

胃炎や腸炎などの疾患が、おならを臭くする原因となっていることもあるようですよ。

 

おならの対処法

 

おならの臭いを抑える方法

 

おならの臭いを抑えるためには、空気をできるだけ飲みこまないようにするのが効果的。

 

かきこむように食べたり早食いをしたりすると、空気を多く飲みこんでしまいます。

 

食事はゆっくりと丁寧にとるようにしましょう。

 

炭酸ガスの含まれた飲食物は、控えめにするのをオススメします。

 

腸内環境を整えて、善玉菌を増やして悪玉菌を減らすことも大切です。

 

食生活や生活習慣を整えて、腸内環境を良くしましょう。

 

ストレスを溜めないようにするのも効果的です。

 

食生活や生活習慣などを見直してもおならの臭いが改善しない場合には、医師に相談してみるのもオススメです。

 

おならは誰しも出るものなので、気にしすぎるのも良くありません。

 

おならを心配することがストレスとなり、よけいにおならの臭いを強くしてしまうこともありますよ。

 

食生活や生活習慣を改善することで、おならの臭いを抑えることができます。

 

できることから始めてみてくださいね。

 

 



にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ
にほんブログ村
バナー

この記事の内容が役に立ったと思ったら、SNSで記事を共有してね。

-健康(ヘルス)
-, , , , ,

Copyright© バイオ・ビューティー・ケア , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.