昔に比べて、声が低くなったりかすれたりしていませんか?
もしかしたら、声が老化しているせいかもしれません。
若々しい印象になるためには、若々しい声でいることが大切です。
声が老化する原因と、声のアンチエイジング法についてご紹介します。
加齢による声の変化
人間の体は、老化によっていろいろな変化を引き起こしてしまいます。
声もその一つ。
意識して聴いていると分かりますが、子供と大人の声、大人と老人の声では違いがあるんです。
個人差がありますが、年をとってから声が低くなった。
声がかすれるようになった、という人が多いようです。
声が老化してしまう原因
声が老化してしまうのには、いろんなことが考えられます。
その一つが、声帯の機能の低下。
声帯を震わせることで、声を出すことができるようになっています。
そのため声帯の弾力が失われると、震えにくくなって声が低くなってしまうことがあるんです。
声帯の弾力が低下する原因は、女性ホルモンの減少だと言われています。
声がかすれてしまう原因には、ヒアルロン酸の減少と、唾液の分泌の減少があります。
声帯粘膜の主な成分は、ヒアルロン酸でできています。
加齢によってこのヒアルロン酸が減少してしまうと、声帯粘膜が萎縮して声がかすれてしまうんです。
唾液の分泌も、加齢によって減少してしまいます。
唾液の分泌が減ると、声が出しにくくなりかすれてしまいますよ。

出典:https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018070600006_1
声のアンチエイジング法
声の老化を防ぐためにも、のどを大切にするようにしましょう。
空気が乾燥している時には、マスクをつけたりこまめに水分を摂ったりして、のどや口腔を乾燥させないようにしてください。
よく噛んだり、舌まわし体操をしたりして、唾液の分泌を増やすのも効果的です。
口呼吸は口腔を乾燥させる原因となってしまうため、鼻呼吸をするようにしましょう。
背中を伸ばして姿勢を正し、はっきりと発音するようにすることも大切です。
ボイストレーニングなどで、声の老化を防ぐこともできるようです。
自分にあった、信頼できるボイストレーニング教室を探してみてください。
症状によっては、医療機関で声帯にヒアルロン酸を注入することもできます。
ヒアルロン酸を直接声帯に注射して注入することで、声帯の萎縮を改善することができますよ。
声の老化が気になる場合には、耳鼻咽喉科などで相談してみてください。
声が若々しくなると、見た目年齢も下がります。
声のアンチエイジングをして、若々しい印象になりましょう。