Copyright© バイオ・ビューティー・ケア , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

オーガニックコスメって肌にいいの?

2018.08.09
Tags: , , ,

オーガニック

オーガニックコスメのメリットとデメリット、選び方について

 

おはよう~ございます…。kayoです!

 

最近人気を集めている、オーガニックコスメ。

 

天然素材でできているところから、肌に優しくいいものをと選ぶ人が多いようです。

 

本当に美肌になれるなら、オーガニックコスメを使ってみたいと思いませんか?

 

★オーガニックコスメってどんなもの?

 

オーガニックコスメとは、自然派化粧品のこと。

 

オーガニックコスメは、農薬や化学肥料などを使用せずに栽培した植物などから作られています。

 

オーガニックコスメには、化粧水、ファンデーション、アイシャドー、マスカラ、ルージュなど、いろんなものが販売されています。

 

全てのコスメアイテムを、オーガニックコスメで揃えることができます。

 

いろんな国から販売されており、海外産か日本産かを選ぶこともできますよ。

 

海外にはオーガニックコスメの基準を定めている団体があり、各国の団体によって基準が定められています。

 

定められた基準を満たすものだけが、その団体のオーガニック認証マークをつけることができます。

 

★オーガニックコスメのメリット・デメリット

 

オーガニックコスメのメリットは、天然成分が主になっているところ。

 

化学合成成分の量が少なくなっているため、化学物質が苦手な人にオススメです。

 

オーガニックコスメなら、自然の力で肌が本来もっている美しさへと導いてくれます。

(more…)

背中のニキビを改善して背中見せを楽しもう

2018.08.08
Tags: , , , , , , ,

背中ニキビ

 

自分の背中を、定期的にチェックしていますか?

おはようございます kayoです!

 

背中は、ニキビができやすい部分となっています。

 

背中が開いた服を着たら、背中のニキビが目立ってしまったということも。

 

忘れがちな背中のニキビをケアして、きれいな背中になりましょう。

 

 

★背中のニキビはどうしてできてしまうの?

 

気付くとできている、背中のニキビ。

 

背中は他の部分に比べて、皮脂の分泌が多くなっています

 

そのため、毛穴が詰まってニキビができやすくなってしまうんです。

 

背中は汗をかきやすいため、雑菌も繁殖しやすくなってしまいます。

 

衣類に包まれていることが多いのも、影響してしまいますよ。

 

背中は、睡眠中に圧迫されたり、衣類や寝具とこすれたりしてしまうことが多い部分です。

 

そのせいで、肌がダメージを受けてターンオーバーが乱れてしまい、ニキビをできやすくしてしまうことも考えられます。

 

 

★背中のニキビを防ぐスキンケア

 

背中のニキビを防ぐには、肌を清潔に保つことが大切です。

 

背中についた汗、汚れ、古い角質、皮脂などを、しっかりと洗い流しましょう。

 

余分な皮脂が分泌されてしまう人は、皮脂を抑えるスプレーなどを使用するのもオススメです。

 

背中のニキビ用スプレーも販売されています。

(more…)

練り香水があれば香りを味方につけられる

2018.08.07
Tags: , , , , ,

練香水

練り香水の魅力と使い方

おはようございます。kayoです!

 

最近注目を集めている、練香水。

 

いろんな香りやパッケージの練香水が、たくさん販売されています。

 

練香水は普通の香水に比べて、初心者でも使いやすいところも人気の一つです。

 

優しい香りが楽しめる、練香水の魅力と使い方についてご紹介します!

 

 

★練り香水ってどんなもの?

 

香水と言えば、液体状のものを思い浮かべる人が多いと思います。

 

でも練香水は、固形状になっている香水です。

 

ソリッドフレグランスとも呼ばれています。

 

練香水の特徴は、アルコールを使用していないところ。

 

そのため、香りの変化が少なく、優しい香り方になります。

 

パッケージも、普通の香水と違います。

 

クリームのように缶に入っていたり、リップクリームのようにスティックタイプになっていたりします。

 

大きさも、たっぷり入る大きめのものから、持ち運びに便利なコンパクトなものといろんなものが揃っていますよ。

 

香りも様々です。

 

有名ブランドからも、いろんな練香水が販売されています。

 

 

★練香水の魅力

 

練香水の魅力は、使いやすいところ。

 

固形状になっているので、少しずつつけるのに最適です。

 

自分が希望する量をつけやすくなっています。

 

普通の香水よりも香りが優しいため、香りがきつくなりにくいというメリットもあります。

 

練香水のパッケージは、缶やプラスティックなどの軽量で壊れにくいものが多くなっています。

練香水

コンパクトなものも販売されているので、持ち運びに便利ですね。

(more…)

ナイトキャップを使ってきれいな髪になろう

2018.08.06
Tags: , , , , , , ,

ナイトキャップ

 

ナイトキャップの効果と使用方法についてご紹介します。

 

おはようございます…kayoです!

 

海外では目にすることのある、ナイトキャップ。

 

日本で使用している人は、まだ少数派なのではないでしょうか?

 

ナイトキャップには、髪の毛を美しくしてくれる効果があるんです。

ナイトキャップってどんなもの?

 

ナイトキャップとは、その名の通り夜寝る時にかぶる帽子のこと。

 

素材は違いますが、形はシャワーキャップに似ています。

 

童話に出てくるおばあさんが、かぶっていることも多いですね。

 

ナイトキャップには、シルク、綿、化繊などいろんな素材のものがあります。

 

色やデザインも豊富で、ナイトウェアブランドから発売されているものもあります。

 

価格は、千円~4千円程度。

 

インターネットや雑貨ショップなどで手軽に手に入れることができます。

 

ナイトキャップを使用することによる効果

 

ナイトキャップの一番の効果は、美しい髪になれるところ。

 

寝る時にはどうしても髪と寝具が擦れてしまい、髪にダメージを与えてしまいます。

 

でもナイトキャップを使用することで、摩擦を抑えて枝毛や抜け毛などの髪のダメージを減らすことができます。

(more…)

糖化ってなに?糖化を防ぐ方法

2018.08.05
Tags: , , , , , , , , ,

糖化

糖化の体への影響と、糖化を防ぐ方法

 

こんにちは、kayoです!

 

最近耳にすることの増えてきた、糖化という言葉。

 

糖化は、肌と体を老化させる原因の一つだと考えられているんです。

 

若々しい体を保つには、糖化を防ぐことが効果的ですよ。

 

糖化の体への影響と、糖化を防ぐ方法についてご紹介します。

 

糖化とは?

 

糖化とは、体内のタンパク質と余分な糖質が結びついて変性し、老化促進物質と呼ばれているAGEを作りだしてしまうこと。

 

糖化は、体のコゲと表現されることもあるんですよ。

 

適度な糖質は、体を健康に美しく保つのに必要なものです。

 

でも余分に摂りすぎてしまうと、糖化を引き起こす原因となってしまいますよ。

 

糖化によってできた老化促進物質は、代謝によって除去されます。

 

けれど代謝が追い付かなくなると、除去されずに体に溜まっていってしまいます。

 

老化促進物質が体に溜まることで、いろんな悪影響を与えてしまいますよ。

 

糖化することによる体への影響

 

糖化は、体にコゲをつくって老化させてしまいます。

 

見て分かるのが、肌の糖化。

 

肌が糖化すると、弾力とハリが失われ、たるみやシワができてしまいます。

 

糖化は褐色化を引き起こしてしまうため、肌もくすんでしまいますよ。

 

体の中も、糖化による影響を受けてしまうんです。

(more…)

鉄欠乏性貧血を起こさないための食生活

2018.08.04
Tags: , , , , , , , ,

鉄欠乏性貧血

鉄欠乏性貧血を防ぐ食生活

 

ハーイ! kayoです

 

女性に多いと言われている、鉄欠乏性貧血。

 

鉄欠乏性貧血を防ぐには、食生活が肝心だとご存知ですか?

 

食事内容や食事方法に気を配ることで、鉄欠乏性貧血を起こしにくくすることができるんですよ。

 

鉄欠乏性貧血を防ぐ食生活についてご紹介します。

 

鉄欠乏性貧血ってどんなもの?

 

体内の鉄分が不足することで起こる、鉄欠乏性貧血。

 

種類がある貧血の中で、鉄欠乏性貧血が全体の約7割を占めていると言われています。

 

鉄欠乏性貧血の症状には、頭痛、動機、めまい、ふらつき、むくみ、倦怠感などがありますよ。

 

鉄欠乏性貧血が起こる原因には、偏った食生活による鉄分不足があります。

 

月経の出血が多い女性は、体内の鉄分を失う量も多くなってしまうため、貧血になりやすいと言われていますよ。

 

胃潰瘍など体に傷がある場合には、そこからの出血により鉄欠乏性貧血となってしまうこともあるようです。

 

鉄欠乏性貧血を防ぐためには、外から鉄分を補ってあげるのが効果的ですよ。

 

鉄欠乏性貧血を防ぐのに効果のある食材

 

体に吸収できる鉄分には、ヘム鉄分と非ヘム鉄分があります。

 

ヘム鉄分は肉や魚などに含まれている鉄分で、体への吸収率が高いことで知られています。

 

非ヘム鉄分は、野菜や乳製品などに含まれている鉄分で、ヘム鉄分よりも吸収率が低いと言われていますよ。

(more…)

体に負担を与えない海水浴の楽しみ方

2018.08.03
Tags: , , , , , , , , ,

海水浴

体に負担を与えない海水浴の楽しみ方

 

ハーイ! kayoです。

 

夏と言えば、海水浴。

 

海で泳いだり、マリンスポーツをしたりするのを楽しみにしている人も多いことと思います。

 

でも海水浴には、日焼けや脱水症状などの危険もあるんですよ。

 

体に負担を与えない海水浴の楽しみ方についてご紹介します。

 

海水浴の前に準備したいこと

 

海水浴は体力を使います。

 

そのため、前日からしっかりと睡眠をとって体調を整えておく必要がありますよ。

 

前夜の夜は、アルコールも控えるようにしてくださいね。

 

当日には、海水浴を始める前に肌と髪のケアをしましょう。

 

絶対に忘れてはいけないのが、紫外線対策です。

 

肌と髪を紫外線から守るためにも、日焼け止めやスプレーなどをしっかりとつけるようにしてください。

 

日焼け止めは、SPFとPAの数値の高いものを選ぶようにしましょう。

 

飲む日焼け止めを活用するのもオススメですよ。

 

海水も、髪に負担を与えてしまいます。

 

ヘアオイルをつけておくと、海水の影響を抑えることができますよ。

 

海水浴中に気をつけたいこと

 

海水浴中には、大量の汗をかきます。

 

脱水症状を起こさないためにも、こまめに水分補給をするようにしましょう。

(more…)

自然の力でストレスを解消しよう!

2018.08.02
Tags: , , , , , , , , , , , , , ,

ストレス

効果的なストレス解消法

現在社会で、ストレスのない生活を送ることは難しいと言われています。

 

ストレスは、心身に悪影響を与えてしまう嫌なものですね。

 

ストレスを解消するのに役立ってくれると言われているのが、自然です。

 

自然の力でストレスを解消しましょう

ストレスが体に与える悪影響

ストレスが体に悪影響を与えてしまうのは、よく知られたこと。

 

健康と美容を妨げる大きな原因になってしまうと言われています。

 

ストレスがあると、精神的なダメージだけでなく、身体的にもダメージを与えてしまうんですよ。

 

精神的な症状には、憂鬱になる、集中力に欠ける、ネガティブになるなどがあります。

 

身体的な症状には、不眠、食欲不振、頭痛、下痢、倦怠感、肌荒れなど様々なものがありますよ。

 

健康的な生活を送るためには、できるだけストレスを軽減することが大切ですね。

自然のストレス解消効果

ストレス解消法として注目を集めているのが、自然に触れ合うという方法

 

日常生活を送る中で、自然と触れ合う機会はどれくらいありますか?

 

自然には、人間を癒してくれる力があると言われているんですよ。

 

森林セラピーや自然セラピーという言葉もあるくらい。

 

自然には、交感神経の働きを抑えて、副交感神経を活発にする力があると言われています。

 

副交感神経が活発になることで、緊張している状態からリラックスしている状態へと導いてくれますよ。

(more…)

お酒は体にどんな影響を与えるの?

2018.08.01
Tags: , , , , , ,

飲酒

お酒を飲むことによるメリットとデメリット

 

嗜好品として人気の高い、お酒。

 

一日の終わりにはお酒が欠かせない!という人もみえると思います。

 

お酒が体にどんな影響を与えるかご存知ですか?

 

お酒を飲むことによるメリットとデメリットについてご紹介します。

 

嗜好品の一つであるお酒ってどんなもの?

 

お酒とは、アルコールを含んだ飲みもののこと。

 

日本酒、焼酎、ビール、チューハイ、ブランデー、ワインなどがあります。

 

お酒は適度に飲むことでメリットを得ることもできますが、飲み過ぎると体に悪影響を与えてしまうんですよ。

 

厚生労働省が示している節度ある飲酒量は、1日平均純アルコール20グラム程度

 

純アルコール20グラムというと、日本酒で180ミリリットル、ビールで500ミリリットル程度のようです。

 

女性、高齢者、お酒に弱い人は、20グラムよりも減らした方がいいと言われていますよ

 

お酒を飲むことによるメリット

 

お酒を飲むことのメリットの一つが、リラックス効果

 

アルコールには、理性を司っている大脳新皮質の働きを鈍くする働きがあります。

(more…)

岩盤浴を健康に役立てよう

2018.07.31
Tags: , , , , , , , , ,

岩盤浴

岩盤浴の健康効果と、効率良く利用する方法

 

一大ブームとなった、岩盤浴。

 

現在でも岩盤浴はいろんな世代から人気で、スパ施設などの定番ともなっています。

 

岩盤浴は、手軽に利用できて健康効果が期待できるところが魅力の一つ。

 

岩盤浴の健康効果と、効率良く利用する方法についてご紹介します。

 

岩盤浴ってどんなもの?

 

岩盤浴とは、天然のいろんな鉱石に熱を加え、その反応で放射される遠赤外線やマイナスイオンを浴びるものです。

 

使用されている鉱石には、ゲルマニウム、貴宝石、トルマリン、麦飯石などがありますよ。

 

熱をもった鉱石の上に、バスタオルなどのシートを乗せ、そこの上に横になって利用します。

 

スパ施設などによく併設されていますね。

 

岩盤浴をする時には、作務衣やTシャツなどのリラックスウェアで行うことが多いですよ。

 

岩盤浴の施設によって、子供の利用が禁止されているところもあります。

 

岩盤浴の健康効果

 

岩盤浴にはいろんな健康効果が期待できます

 

岩盤浴では大量の汗をかくため、デトックス効果があると言われているんです。

 

体の毒素を排出することで、体の中からきれいになることができますよ。

 

体の中心までしっかりと温まることができるので、血の巡りも良くなります。

(more…)

クーラー病にならないためには?クーラーと上手く付き合う方法

2018.07.30
Tags: , , , , , , , , , , ,

クーラー病

クーラーと上手に付き合う方法

 

クーラーを使う季節になると増える、クーラー病。

 

クーラー病になってしまうと、暑い夏を過ごすのが余計につらくなってしまいますね。

 

元気に夏を楽しむためには、クーラーの活用方法を工夫して、クーラー病を防ぐことが大切ですよ。

 

クーラーと上手に付き合う方法についてご紹介します。

 

夏に増えるクーラー病とは?

 

クーラー病とは、クーラーを使った環境にいることで、いろんな不調を起こしてしまうこと。

 

冷房病とも呼ばれていますよ。

 

最近では、気温が上がるとどこでもクーラーがつけられています。

 

そのため、クーラー病になってしまう可能性も高くなってしまいますね。

 

クーラー病の症状には、手や足の冷え、体のだるさ、食欲不振、肩こり、腰痛、頭痛、便秘、下痢など、様々なものがあります。

 

はっきりとした症状はないけれどなんとなく調子が良くないという時には、クーラー病になってしまっている可能性もありそうですね。

 

クーラーとの上手な付き合い方

 

クーラー病になるのを防ぐためには、クーラーの温度を適したものに調節することが大切です。

 

クーラーの設定温度は、室内と室外の温度差を5度前後になるようにすると、体への負担が少なくてすみますよ。

 

室温は25~28度くらいがいいと言われています。

(more…)

暑くなったらあせもに注意!

2018.07.29
Tags: , , , ,

あせも

あせもができてしまう原因と、あせもを防ぐ方法

 

汗をかく季節になるとできてしまうことの増える、あせも。

 

あせもと言うと子供がなる病気のように思うかもしれませんが、大人でもあせもになってしまうことがあるんですよ。

 

夏を快適に過ごすためにも、あせもにならないように注意しましょう。

 

あせもができてしまう原因と、あせもを防ぐ方法についてご紹介します。

 

あせもってどんなもの?

 

あせもとは、皮膚にできる疾患の一つ。

 

あせもには、白いあせもと赤いあせもがありますよ。

 

白いあせもは、水泡状の小さなぷつぷつができるもので、痛みと痒みはありません。

 

赤いあせもは、赤色の小さなぷつぷつができるもので、痛みと痒みも起こってしまいますよ。

 

白いあせもよりも、赤いあせもの方ができやすいと言われています。

 

あせもは悪化してしまうと、皮膚がジュクジュクになったり、他の皮膚疾患に感染しやすくなったりしてしまうため注意が必要ですよ。

 

日頃からあせもができないように心掛け、あせもができてしまったら早めにケアすることが大切ですね。

浴衣女性

あせもができてしまう原因

 

あせもができてしまう原因の一つが、毛穴につまった汗

 

あせもは、通常なら毛穴から排出されるはずの汗が、うまく排出されずに毛穴に詰まってしまうことで起こるんです。

 

そのため、汗をかくことの多い夏や、汗をかきやすい部分にあせもができやすくなってしまいますよ。

(more…)

蚊に刺された時にはどうすればいい?

2018.07.28
Tags: , , ,

蚊に刺されないようにする方法

蚊に刺されないようにする方法と、蚊に刺された時の対処法

 

暖かくなると増えてくる、蚊。

 

蚊に刺されると、皮膚が赤くなったり痒くなったりしてしまうため不快ですよね。

 

悪化してしまうと、蚊にさされた跡が残ったり、他の皮膚疾患に感染しやすくなったりしてしまうこともありますよ。

 

蚊に刺されないようにする方法と、蚊に刺された時の対処法についてご紹介します。

 

蚊に刺されやすい人はどんな人?

 

複数人でいる時でも、やたら自分ばかり蚊に刺されてしまう!ということはないですか?

 

条件によって、蚊にさされやすい人と刺されにくい人がいるんですよ。

 

一般的に蚊に刺されやすいと言われているのが、臭いの強い人。

 

特に汗の臭いを蚊は好むようです。

 

色は、白色よりも黒色の方が刺されやすくなっていますよ。

 

体温の高い人も刺されやすいと言われています。

 

はっきりとしたデータはありませんが、血液型がO型の人が刺されやすいという話もあるようですね。

 

蚊に刺されないようにする方法

 

蚊が出る季節になったら、できるだけ蚊が多いところには行かないようにしましょう。

 

蚊は、水場があるところで繁殖します。

 

草むらや川などに行く時には、十分に注意してくださいね。

 

蚊の行動範囲は、生まれた場所から半径15メートル程度だと言われています。

 

自分の活動範囲で蚊を繁殖させないよう、環境を整えることも大切ですよ。

グラフ

雑草などを処理して、蚊が普段食糧としている植物の樹液などを減らすようにするのも効果的です。

 

外に出る時には、肌の露出を抑えるようにしましょう。

(more…)

体内時計ってなに?睡眠の質を上げる体内時計の働き

2018.07.27
Tags: , , , ,

体内時計

体内時計の働きと整える方法

 

人間にとって、睡眠は生きていくうえで欠かせないものとなっています。

 

質の高い睡眠を得ることで、健康な体作りをすることができているんですよ。

 

睡眠の質を上げるには、体内時計の働きを整えることが大切です。

 

質の高い睡眠に欠かせない、体内時計の働きと整える方法についてご紹介します。

 

体内時計ってどんなもの?

 

体内時計とは、睡眠リズムを調節している体の働きのこと

 

夜自然に眠くなるのは、体内時計が働いているせいなんですよ。

 

体内時計は、日中の活動的な状態と、夜に入眠する状態をコントロールしています。

 

スムーズに入眠し、質の高い睡眠を得るためには、体内時計を正常に保つことが欠かせませんね。

(more…)

ベタベタする手汗と上手く付き合う方法

2018.07.26
Tags: , , , , , ,

手汗

手汗が出てしまう原因と対処法

 

気が付くと出ている、手の平から出ている手汗。

 

手がベタベタするせいで、人と手をつなぐことを躊躇している人も多いようです。

 

できれば、手汗のないさらっとした手になりたいですよね。

 

手汗が出てしまう原因と対処法についてご紹介します!

 

あなたの手汗はどれくらい?

 

手の平から出てくる手汗は、暑い時や緊張した時に出てくるイメージがありますよね。

 

でも人によっては、日常的に手汗に悩まされていることもあるようです。

 

手汗は状態によって3段階のレベルに分けられていますよ。

 

レベル1が、手の平が湿っている状態。

 

レベル2が、手の平に汗の水滴ができている状態。

 

レベル3が、手のひらの水滴が汗となって流れる状態。

 

あなたはどのレベルに当てはまりますか?

 

多少の手汗なら問題ありませんが、自分が苦痛に感じたり、生活に支障が出たりしてしまう場合には対応が必要になりますね。

 

手汗が出てしまう原因

 

手汗が出てしまう原因に、自律神経の乱れがあります。

 

自律神経の一つである交感神経には、発汗を促す働きがあります。

 

そのため自律神経が乱れて交感神経の働きが活発になると、汗が出やすくなってしまうんです。

 

緊張からくる手汗は、この交感神経の働きによるものが大きいと言われていますよ。

 

更年期障害や甲状腺機能亢進症などの疾患が、手汗の原因となっている場合もあります。

 

手汗が酷い場合には、一度医師の診察を受けてみるのもオススメです。

 

病院で治療することで、セルフケアでは改善できない手汗を改善できることもありますよ。

(more…)

前のページ
次のページ